top of page

お役所仕事の方程式

更新日:2024年2月17日


 最近、マイナンバー・カードと健康保険証を紐づけるとか止めるとか、テレビのニュース等で報道されています。マイナンバー・カードの加入率が、意外にも低いことも聞きました。どうやら、政治家や官僚と呼ばれる人たちの考えることと、庶民の受け止め方には、大きギャップが存在するようです。 

 

 お役所が最善の方法だと感じることは、時には一般社会の常識から乖離している場合もあるのでしょう。私も地方公務員の端くれだったこともあり、自分の「世間知らず」を客観視して恥じたことが、数多くありました。「公務員の常識は、世間の非常識」と言われたことも、自覚したことがあります。


 気になるというより、重大な責任問題だと思うのは、様々なデータ処理のミスが公的に行われてしまっていることです。個人情報の漏洩の発生源は、お役所が多いからです。こんなミステイクが、一般企業に起きたら、企業イメージの低下だけで済むはずがありません。当然ながら、信用は失墜し、それまで順調だった業績が急落するのは、当然のことです。


 よく不祥事で使われる「ガバナンス」「コンプライアンス」というような言い訳語も、役所が使うと「今度気をつけるからいいでしょ」という幼児語風に聞こえるのは、私だけでしょうか?やはり、経営すなわち利益に関わる一般企業とは、言葉の重さが違いすぎます。


 このところ、企業等におけるメンタルヘルスケアについて調べています。お役所用語では「事業場(じぎょうじょうorじぎょうば)」とで実施されるストレスチェック制度について、お上のHPなどを読み漁った結果、少し度が過ぎる画餅であることが,、判明しました。こんな尺度でストレスは測れないのです。


 まず、こうした心理尺度構成から、基本中の基本を見誤っているのです。ストレス尺度は、4件法でした。ここから間違っています。心理統計の基礎基本では、4件法は、はいorいいえの2件法拡大バージョンで、特性論ではなく類型論で使われる手法なのです。


 つまり、ストレスチェックでは、質問に対して、ストレスがあるのかないのかの結果しか出ず、ストレスの強弱は出てきません。ですから高ストレス状態かどうかは、出てこないことになります。


 ですから、5件法にしないといけませんが、真ん中の回答を3点ではなくゼロとする考え方しかできないのであれば、心理統計のイロハも知らない人が調査作成に当たったとしか、言いようがありません。お役人さんたちらしい、常識知らずと、嫌みを言いたくなります。


 さて、知ったかぶりはこのぐらいにしておきましょう。今は、税務署さんが最も忙しくなる「確定申告」の時期です。私は、1年間の医療費が10万円オーバーなので、医療費控除の手続きをしなければなりません。


 給与所得者でさしたる医療費もかからなかった頃は、全く無縁の世界でした。なぜ、払い過ぎた税金が発生するのか、未だ理解できないまま手続きをしています。最大の疑問は、徴収し過ぎた税金が、払う側から申し立てないと戻ってこない点です。そんな幼稚なことを考えつつも、仕方なく申告書類を作成しています。


 話は変わり、「官僚たちの夏」という小説をご存知でしょうか。高度成長時代に活躍した通産省の人たちの物語です。テレビドラマにもされて、ヒットしました。これが、実に面白いのです。狙うは、各省庁トップの事務次官。くにのために身を粉にして活躍するエネルギッシュな姿など、今は昔となっています。


 今、政権与党の金に関する問題が、毎日のニュースのトップになっています。予算委員会等などは、非難と言い訳の口喧嘩の場になるのは、いつものことです。そんな状態であっても官僚たちは、粛々と自ら成すべき仕事をこなしています。16%だそうで、84%は支持していないとすれば、彼らに羞恥心はないのかと思わせるぐらいです。


 もう老後資金として十分な稼ぎがあるのであれば、老兵は去るべしと思われても仕方ないでしょう。持論を重ねると、行政は若返りが必要です。当然、その長となるべきは、世の中の善悪を心得た30〜40代の人がなるべきだと思います。自分の家来を集めて、ふんぞり返っている時代は、とっくに終わっています。


 どんな世界でも「老害」には懲り懲りしています。若い人たちを、早めにデビューさせるべきでしょう。そして、バックアップ役になるのです。カラスを白いとする理不尽な社会を変えていくには、これしかありません。


 就職した時、「公務員は全体の奉仕者でなければならない」という訓話を聞きました。政治家は、特別公務員の立場にあります。金転がしのためになったとすれば、懲戒免職でしょう。


 毎日。NHKの7時のニュースを見ながら、夕食を摂っています。消化に悪いニュースには、飽き飽きしています。最近の目次は、トップが必ず自民党スキャンダルで、終わりがドジャースの大谷関係に固定されています。夕食ぐらいいい気分で食べたいものです。


 以上、最近の愚痴でした。


 

Comments


015-0864

秋田県由利本荘市大鍬町 117-2

 

学校心理士

​健康経営アドバイザー

髙  橋     

  お問い合わせは、私から私へメールを送ります。バレません、チャットもバレませんので、ご心配なく。なお、プロフィールはパスワードが必要です。ご質問があったり、こんな私の個人情報を知りたいという方は、チャットか「お問い合わせ」ページで、お尋ねください。

  • フェイスブック

note

©️2022 Toru Takahashi.All Rights Reserved.
bottom of page