top of page

​敷居が高いと感じる方のために

​戻る

​ カウンセリング・心理療法を必要としている方が、いきなりカウンセラーと称する人物に対面して話すことについて、相当な抵抗感があるかと思います。そこで、対面なしの相談活動を実施することにしました。ただし、文のやり取りだけでは限界があり、必要かつ十分なケアは極めて難しいことを、ご了承いただきたいと思います。

​1 電話による相談 

   

 髙橋亨のiPhone or 固定電話

 1回:45分間 

 料金:1回¥3,000

2  e-mail or SMSによる相談

 

 アドレス等:申込み終了後に伝達。

 1回:20往復程度 

 料金:1回¥3,000

3 LINEによる相談

 

 私のID等:申込み終了後に伝達。

 1回:20往復程度 

 料金:1回¥3,000

 LINE電話による相談もできます。

​ご 依 頼

送信、ありがとうございます。

​ご注意)こちらでご依頼メールをを受信しますと、お手続き方法・決済方法に関するメールが自動送信されます。しかし、原因不明ながら迷惑メール扱いになる場合もあるようです。返信メールが届かない場合には、チェックのほど、よろしくお願いします。

​4 新企画「On-Line 日常内観」

 

 初めに、右上の「blog」のボタンを押してみてください。私のブログ記事「内観療法を経験してみて」をお読みいただき、まずは日本発祥の歴史ある心理療法である「内観療法」について、予備知識を得ていただきたいのです。

 富山県にある「北陸内観研修所」で。1週間に渡る集中内観を終えた時、お世話になった長嶋先生から、内観の効果を持続する方法を伝授いただきました。それが、標題に掲げた「日常内観」です。

 1日24時間の中で、30分程度もあればできます。内観を宗教色を廃した「瞑想法」と考えるならば、今最もトレンディな、「マインドフルネス(認知行動療法)」に通ずるとも言えるでしょう。しかも、日本人に合った心理療法としてマッチしてると考えます。

 既に自作の「内観ノート」を日記のように活用している賢い人もいます。しかし、内観の内容を自分の心にとどめているのは、逆効果ではないかと考えます。

 内観では、必ず捨て去りたい感情が出てきます。すっきりとして、次なる内観に臨む必要があります。そのためには「聞き役」を求めなければなりません。また、内観には、順調な軌道に乗る前に紆余曲折があります。そこをアシストできないかと思っています。

 とりあえずは、e-mail等での打ち合わせをしていこうと考えています。ゼロからのスタートにご賛同の方は、お申し込みください。

料金:メールのやり取り1回  ¥1,000!

回数:ご自由に。5回がお勧めです。

​決済:まとめ払いを歓迎いたします。

 

​ご入金確認後
セッション・スタートです!

015-0864

秋田県由利本荘市大鍬町 117-2

 

学校心理士

​健康経営アドバイザー

髙  橋     

  お問い合わせは、私から私へメールを送ります。バレません、チャットもバレませんので、ご心配なく。なお、プロフィールはパスワードが必要です。ご質問があったり、こんな私の個人情報を知りたいという方は、チャットか「お問い合わせ」ページで、お尋ねください。

  • フェイスブック

note

©️2022 Toru Takahashi.All Rights Reserved.
bottom of page